りさっちのグラビアインプレッション

グラビアや写真集の感想とハロプロや48グループについて語るブログ。

ありのままのりっちゃん♪「川栄李奈ファーストフォト&エッセイ『これから』」の感想

川栄李奈ファーストフォト&エッセイ『これから』

1月20日に発売された元AKB48の川栄李奈さんのファーストフォト&エッセイ「これから」の感想です。

本作が発売される事は結構前からわかっていたんですが、実際に発売されるまで結構かかったなぁって印象で、いざ到着してみてヤットデタって感じ。
最初に書いておきますが、大島優子さんなど他のメンバーのフォト&エッセイさと大体水着の撮り下ろしカットなんかも掲載されていたりするし、現役の頃は水着グラビアも結構やっていたので、本作にも・・・と期待してしまいそうですが、そういうのは一切なし。

これから女優として歩んでいこうという川栄李奈さんのざっくばらんな心境と、飾らない表情が多数掲載されたフォトブックとなっています。

 

川栄李奈さんはAKB48の第11期研究生オーディションに合格。
その後、チーム4の正規メンバーとして昇格を果たすわけですが・・・

転機となったのは「めちゃイケ」の企画、「国立め茶の水女子大学付属第48高等学校期末テスト」で最下位のセンターバカに輝き、おバカキャラとして飛躍的に知名度をあげ、「うそだろうが!」の言葉とともに躍進。
このままAKB48の次世代メンバーの中核となると思われたのですが・・・

あの痛ましい握手会襲撃事件・・・

そして、AKB48を卒業して女優として歩んでいこうと決断。
今に至る・・・といったところでしょうか。

 

本作ではそんな川栄李奈さんのあゆみや、その時に何を思ったのか、何を感じていたのかというのを、飾らない言葉で正直に書き綴っており、なんとなく川栄李奈さんってこんなコなんだなぁっていうのが見えてくる一冊。

撮り下ろしの写真もその時に感じているであろう事を素直に表現した感じの表情で、所謂アイドルスマイルとかキメ顔の類ではなく、ナチュラルそのもの。

 

ここのパートの表題はエッセイの中のサブタイトルの一つだったりしますが、川栄李奈さんにとっては失ったものよりも得たものの方が多いんじゃないかって気もするし、これが偽らざるまっさらな気持ちなんだろうなぁって感じがしました。

川栄李奈さんを推してる、推してた人は、その真意を知る上でも読んでおいた方がいいんじゃないかと思います。

 

写真に関しては・・・
最初が太ももが印象的な屋内のカット、街歩き的なカット、砂浜、夜の街、ホテルでの朝、肩出しの大人っぽい表情、ワンピースで花火デートって感じ。

かわいらしいりっちゃん、無邪気なりっちゃん、おとなっぽいりっちゃん・・・

色んなりっちゃんの表情を見る事が出来て新たな発見が多いです。
中でもお気に入りは子犬を抱いた表情と、最後の肩出しの衣装でこっちを見つめるカット・・・かな。

ま、なんとなくだけどいい女優さんになれそうな素地があると思うので、川栄李奈さんにはこれからものびのびと頑張ってほしいなって思います。 

川栄李奈ファーストフォト&エッセイ『これから』

川栄李奈ファーストフォト&エッセイ『これから』

 

 

そういや自身の卒業コンサートにも触れてたなぁ・・・って事で(笑) 

AKB48真夏の単独コンサート in さいたまスーパーアリーナ~川栄さんのことが好きでした~ [Blu-ray]

AKB48真夏の単独コンサート in さいたまスーパーアリーナ~川栄さんのことが好きでした~ [Blu-ray]

 

セパレートの水着ってどうなの?「週刊少年マガジン 2016年 No.8 渡辺麻友・柏木由紀・横山由依・古畑奈和(AKB48&SKE48)」の感想

f:id:risacchi:20160123220255j:plain

今週の週刊少年マガジンの表紙はAKB48&SKE48って事で、渡辺麻友さん、柏木由紀さん、横山由依さん、古畑奈和さんの4人。

そして、今週でAKB48を題材?とした連載漫画「AKB49~恋愛禁止条例~」が最終回って事で、初代総監督の高橋みなみさんの特別メッセージやら、舞台のメインメンバーの登場シーンとかもあって、結構盛りだくさんな感じになっています。
(ちなみに漫画は1話たりとも見た事がないんですが・・・)

表紙&巻頭グラビア  渡辺麻友・柏木由紀・横山由依・古畑奈和(AKB48&SKE48)

というわけで、今回はAKB48から渡辺麻友さん、柏木由紀さん、横山由依さん、SKE48から古畑奈和さんというグラビア。

水着グラビアのソロページはまゆゆとゆきりんは1ページずつあるんだけど、総監督のゆいはんとなおが2人で1ページって感じ。
そして最後は黒系の衣装で4人という構成。

ただ・・・最近の流行?昨年ぐらいからビキニの上下の色が違うやつをちらほら見るんだけど、あれってどう思います?かわいいんですかねぇ?
今回はデザインのせいもあるけど、上下の色が違うからなんかスポーツウェアっぽくて面白くない。

まあ本来水着って泳ぐためのものだからスポーツウェアライクでも全然おかしくないんですが・・・でもさ、水着って女の子を魅力的に見せる為のアイテムでもあるわけじゃない(笑)

だから、水着があまりにもスポーツウェアライクだと面白くないというか・・・萌えないんですよね。

おまけに人選が・・・
なんか「まゆゆきりん」とか今のAKB48の中では中心も中心なんだろうけど、AKB48からちょっと離れてグラビアメインでフォローしてると、まゆゆとか最近滅多にグラビアとかやらないから下手したら「いたの?」ってぐらい私の中では存在感が薄れてきてるし、ゆきりんに至ってはあの件があって以来まったく支持する気がなくなってしまったので・・・
それだったらさや姉(山本彩)とか、さくらたん(宮脇咲良)とか、支店のメンバーの方がむしろ48グループの中心って感じするし、なんだったら今はさっしーが48グループを象徴するメンバーって印象すらあるんですよね。

そう考えたら卒業メンバー引っ張り出してくるのもいいけど、この際運営のゴリ推しでもなんでもいいから、AKB48本店から核となるメンバー、ユニット、なんでもいいから中核になるものがいる気がするんですよね。それこそAKB48版「サンクエトワール」的な・・・ね。

 

これはりっちゃん(川栄李奈)のフォトエッセーの感想で書こうとして止めた事なんだけど、結局AKB48って最初の神7がいてそこにゆきりんとかも入ったけど、その後に全国的な知名度を得たメンバーって島崎遥香、 横山由依、川栄李奈ぐらいしかいないと思っていて、その後に続くメンバーが本店からは出てない気がするんですよね。
(武藤十夢さんが選抜総選挙で一応選抜まで入ったけど、今はまだ様子見って感じで前述の3人には現時点では及ばないんで・・・)

たまたま今日1月23日に梅田彩佳さんが卒業発表して、また一人ベテランが巣立っていくんだなぁって寂しく思うし・・・てか、これでAKB48の2期メンバーって全員卒業じゃない?って思ったんだけど・・・違います?
そうやって48グループを支えてきたメンバーもだんだんといなくなるわけで、いつまでも先輩に頼っているわけにはいかない・・・

そうなると次期総監督(と勝手に私が思っている)高橋朱里さんあたりがメラメラしてんじゃないかと思うんだけど・・・
とにかく高橋朱里さんを旗印にメラメラしているメンバーを集めて新生AKB48を作っていかないと、今の支店メンバーに支えられてる本店って体制はどう考えても不自然だから、「どげんかせんといかん」って思うんですけどね・・・

なんかセパレート水着はどうなの?って話から飛躍してしまったけど・・・

そう、今のAKB48ってセパレート水着なんですよ(笑)
元々はAKB48っていうひとつの色があったはずなのに、今は上下違う色になってる。
支店は支店で自分達の色を出せる(一色の水着も着れる)けど、今の本店は一応色はあるんだろうけど、CD出す時はセパレート水着しか着れない・・・みたいな。

セパレートが悪いとは言わないけど、本店の色が限りなく薄まってきてるのが問題なんじゃない?って思うんですけどね。
(ちょっと無理やり話の流れを戻しちゃったけど・・・)

だったらAKB48を東京支店扱いにして超選抜ユニットをJPN48にしちゃうとか、「AKB48新センター募集オーディション」をやって、まっさらなコをセンターにしちゃったらどうだろうって気もしますけどね(笑)

世代交代って難しいですね・・・ 

Copyright © 2005 りさっちのグラビアインプレッション All rights reserved.